SSブログ

マンモス絶滅の本当の理由が解明された?∑(=゚ω゚=;) [世界のニュース]

1万年前に絶滅したと言われていた古代の巨大生物「マンモス」


121.jpg

巨体だったが絶滅する理由が見当たらず、研究者達は原因の究明に

当たっていたが、この度古代の北極圏の植生を調べた最新研究に

よると、今から約1万年前、突如として北極圏に広がったイネ科植物の

草原が、ケナガマンモスなどの先史時代の哺乳類を絶滅させる一因に

なったという研究脚気を発表した。



【「Nature」誌オンライン版より】

かつてシベリアや北アメリカの極北の平野には、マンモスやケブカサイ

など、“メガファウナ”と呼ばれる大型動物が生息していた。

126.jpg

それらが絶滅した理由については、氷河期の後にやってきた気候の

温暖化、先史時代の狩猟者、さらには彗星の影響などが挙げられている。



そしてこのほど、コペンハーゲン大学のエシュケ・ウィラースレフ(Eske

Willerslev)氏率いるチームが、過去5万年にわたる北極圏の植生の

DNA分析を行った結果、温暖化説に新たな要素が加わった。

大型動物が絶滅したのは、餌としていた植物が十分に食べられなくなった

ためだというのだ。


 【今から約1万年前・・・】

今から約1万年前、ヤマヨモギ、セイヨウノコギリソウ、キク、ヨモギギク

など、広葉草本(forb:葉の広い、イネ科以外の草)と呼ばれる顕花植物

が北極圏のステップ地帯から姿を消し、代わりにイネ科の草が優勢に

なったことが今回の研究で明らかになった。

この植生変化は、「おそらくメガファウナの多くの種が減少、絶滅した

要因の1つだ」と、ウィラースレフ氏は電子メールでの取材に対して述べて

いる。
123.jpg

 ◆DNAは語る

マンモスはイネ科の草を食べていたと考えられていたため、これは驚くべき

新説だ。

今回の研究成果は、最後の氷河期の時代、ヨーロッパ、アジア、北アメリカ

の極地にはイネ科の草に覆われた“マンモス・ステップ”が広がっていたと

する従来の説に疑問を投げかけている。


今回の研究では、ロシア北部、カナダ、アラスカの17地点から、5万年前

までさかのぼる永久凍土コアを採取した。

コアに含まれていたDNAの断片は、広葉草本とそれらに関連している

小さな線形動物が、古代のステップ地帯ではイネ科の植物より優勢

だった時代があることを示唆した。


124.jpg

しかも、マンモスなどの大型哺乳類は、広葉草本のほうを好んで食べて

いたとみられる。

研究チームが、永久凍土に保存されていたマンモス、ケブカサイ、ウマ、

トナカイ、アメリカアカシカの胃の内容物と糞のサンプル18個を分析した

ところ、広葉草本が動物たちの餌の大部分を占めていた。


122.jpg

広葉草本の植物は重要なタンパク源となりえたもので、イネ科植物より

消化しやすかった可能性があると、ウィラースレフ氏は述べる。

既存研究は、マンモスがこれらを餌にしていたことを見落としたと研究

チームは考えている。既存研究では、花粉の数を手がかりとして、当時の

北極圏の植生を推測していたためだ。

風媒花であるイネ科植物は多くの花粉を作るため、既存研究はステップ

地帯の植物構成を誤って推測していたという。


◆イネ科の時代へ

最後の氷河期がピークを迎えた約2万年前、北極圏の植物の多様性は

低下したが、それでも広葉草本はイネ科植物より優勢であり続けた。

しかし温暖化によって氷河期が終わると、気候は湿潤に変化し、イネ科

植物に有利となった。

「北極圏の植生が変化し、現在のように低木やイネ科植物が優勢となった

のは、おそらくこのためだ」とウィラースレフ氏は述べる。

実際、古代のステップ地帯の大部分は、コケの生えたツンドラに取って

代わられている。

125.jpg

ステップ地帯において、イネ科植物と今回の研究が示唆する広葉草本

のどちらが優勢であったにせよ、マンモスなどの大型哺乳類の存在も

また、ステップの維持に一役買っていたと思われる。

動物たちが草を食べたり踏みつけたりすることは、新たな種子が根付く

のを助け、その糞は植物の肥料となった。

したがって、人間の狩猟者がマンモスの数を減らしたことが、気候の変化

によって始まった植生の転換に拍車をかけた可能性がある。


ケナガマンモスは絶滅するまで少なくとも30万年の間、北方のステップ

地帯を闊歩していた。

アラスカの一部地域では当時、マンモスやウマ、バイソンなど、現在の

少なくとも6倍の数の動物が生息していた。

最後の孤立したマンモスの集団がシベリアのウランゲリ島で絶滅した

のは、今からおよそ3700年前のことだと考えられている。




DNA解析などの技術の進歩と凍結発見されたマンモスがこの発見を

大きく前進させて理由になると思う。


これからもっと解析技術が上がってくると大きな課題「人間の進化」に

関する解明も近いのかもしれない。



【この記事を読んだ方はこちらに記事も読んでいます。】
肉食バエペルー観光客の頭部を食べる
進撃ゲーム!音バトラーZ 面白いぞ~。゚+.(○ゝω・)b+.゚。
抗菌石鹸は安全か?石鹸の効果と安全性を調べる
SHELLY(シェリー)結婚!旦那の名前・職業・どんな人?新婚生活判明~!



スポンサーリンク





タグ:死滅 絶滅
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。