SSブログ

初詣の礼儀作法と注意点を理解してお参りに [生活・文化]

 新年、年始の行事として外せないのが「初詣」です。 


10.jpg


しかし、正しい初参りの作法が判らない人が多く、折角のご利益も
もらえそうも無い方が多いのです。

しっかりとした作法で2014年のご利益をいただきましょう。


[初詣でとは] 
新年になって、正月に初めて神社やお寺、寺院に参詣し、その一年の幸せを
祈願することを初詣で・初詣と言います。

初参りとも言われます。(初参り=はつまいりと読みます。)


【参道から初参りは始まっている】

14.jpg

参拝というのは、賽銭を入れてお参りすることだけではなく、参道を
歩くところから始まっています。
参道というのは神様の通り道にあたります。なので、参道を歩く時に
真ん中を歩いてはいけない という決まり事があるので
必ず参道は真ん中を避けて端を歩かなければなりません。
また、鳥居をくぐる時には必ず一礼します。

*因みに寺社の場合は作法が異なるので、気をつけましょう。


【手水舎で身を浄める 】
12.jpg

境内の手水舎で、身を清めます。
(1)まず右手に柄杓(ひしゃく)を持ち、左手を洗い清めます。
(2)柄杓を左手に持ち替えて右手を清めます。
(3)再び持ち替えて柄杓を右手に持ち、左のてのひらで水を受けて口を
  すすぎます。
  *柄杓に口をつけて口をすすぐことのないように注意してください。
(4)左の手のひらを清めます。
(5)最後に柄杓を縦にして、自分が持った柄の部分に水を流し、元の
  位 置にもどします。 柄杓は伏せておきます。

*この一連の動作はひしゃく一杯分の水で行わなければなりません。
  また、手水舎の水を口に含んだ時、水の味がひどくまずければ
  帰ったほうがいいです。
  これは神社との相性が悪い証拠なんだそうです。



【参拝のしかた・お参りのしかた 】
13.jpg

(1)神前に進み、姿勢を正します。
(2)(賽銭を賽銭箱に入れます。)
(3)鈴を鳴らします。
(4)もう一度姿勢を正します。
(5)二拝二拍手一拝の作法(ニ礼二拍手一礼の作法、あるいは、
  再拝二拍手一拝の作法とも言う)で拝礼を行います。
  (5-1) 90度の礼で、二回拝みます。
  (5-2) 胸の前で二回、拍手をします。
  (5-3) もう一度90度の礼で、一回拝みます。

*神社でも合掌を行う作法は存在しますが、これは神降ろしを行う
  場合のみで、一般的には参拝の際に神前で合掌を行うのは厳禁。
  必ず神前では柏手を打つようにしましょう。

また、寺社の場合は逆に柏手が厳禁ですので、その辺を間違えないように。


【誓願の仕方と意味】
15.jpg

参拝で誓願するのは当然の行為ですが、少々はき違えてるところが
多く、良くある例としては

「家族が健康でありますように」 
「商売が繁盛しますように」

といったものだと思いますが、いわゆる「・・・してください」等の神頼み的なこと
はしてはいけないというのが本来の誓願です。

誓願とは読んで字のごとく”誓い願う”という行為ですから、
自分自身で決めたことを神前で誓い、それを達成することを見守って
いただくことをお願いするのが正しいわけです。
なので、お願いを叶えてください なんてことを言っちゃいけませんよ。

鳥居をくぐる時 向きを変えて、軽く会釈をして境内を出ます。


初詣は1年で最初に行う大事な行い。
そのためにも上の参拝の仕方を実践するのがいいのでは? と思いますが、
それ以前に初詣の際、酒を飲んで行ったり、ヨレヨレの服装で参拝したり
するのも、神様相手に失礼なことですから、しらふで身だしなみを整えて
行くよう心がけましょう。

また、前年に神社や寺社で手に入れた お札や破魔矢、お守り といった
たぐいのものは、必ず初詣の際に お返し するようにして、新しいものを
いただくようにしておきましょうね。

最後に注意点ですが、初詣は初日の出(元旦)の後に行うものなので、
間違っても大晦日の深夜から行ってはいけませんからね。

正しい作法で気持ちよく新年を始めましょう。


【この記事を読んだ方はこちらに記事も読んでいます。】
肉食バエペルー観光客の頭部を食べる
進撃ゲーム!音バトラーZ 面白いぞ~。゚+.(○ゝω・)b+.゚。
抗菌石鹸は安全か?石鹸の効果と安全性を調べる
SHELLY(シェリー)結婚!旦那の名前・職業・どんな人?新婚生活判明~!



スポンサーリンク





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。